東京都渋谷区で遺産相続・成年後見なら
磯部司法書士事務所

〒150−0032
東京都渋谷区鴬谷町3番1号 SUビル802号

JR線、東急線、東京メトロ渋谷駅から徒歩約6分
 

営業時間
平日9:00~18:00
夜間・土日祝日も相談可能
 定休日  
土日・祝日
(事前予約で休日対応可能)

  相談は無料 お気軽にお問合せください  

03−3476−5116

サービスと費用について

ここでは基本的なサービスと費用についてご案内いたします。

遺産相続手続き

不動産の名義変更をしたい!
相続登記おまかせプラン
(不動産の名義変更)
  司法書士報酬
88,000円~

(税込)

 ※登録免許税、証明書取得手数料等の実費が別途必要

☆主なサポート内容        
戸籍等の取得
遺産分割協議書の作成
相続関係説明図作成
不動産登記申請

追加報酬が発生するケース

相続人が5人以上の場合 → 5人目から1人増えるごとに1万円加算

不動産の管轄法務局が複数の場合 → 1つ管轄が増えるごとに4万円加算

※不動産評価額による加算はありませんのでご安心ください。

 
不動産と預貯金株式の相続手続をまとめてしたい!

相続手続まとめておまかせプラン
(不動産の名義変更、預貯金
株式の解約、名義変更)
司法書士報酬
   176,000円~

(税込)

 ※登録免許税、証明書取得手数料等の実費が別途必要

☆主なサポート内容        
戸籍等の取得
遺産分割協議書の作成
相続関係説明図作成
不動産登記申請
預貯金株式の解約、名義変更

追加報酬が発生するケース

相続人が5人以上の場合 → 5人目から1人増えるごとに1万円加算

不動産の管轄法務局が複数の場合 → 1つ管轄が増えるごとに4万円加算

対象金融機関等が4社以上の場合 → 4社目から1社増えるごとに3万円加算

※不動産評価額、預貯金額による加算はありませんのでご安心ください。

 
遺産の分配までの相続手続をすべて専門家にまかせたい!

遺産承継業務
(遺産分配までの相続手続すべて)
司法書士報酬
   264
,000円~
(税込)

 ※登録免許税、証明書取得手数料等の実費が別途必要

☆主なサポート内容        
戸籍等の取得
遺産分割協議書の作成
相続関係説明図作成
不動産登記申請
預貯金株式の解約、名義変更
遺産の分配

【遺産承継業務の報酬表】

相続財産の額に応じて下記のとおり報酬を定めています。

相続財産の額 司法書士報酬
1,000万円以下 264,000円(税込)

1,000万円を超え1億円以下

相続財産の1%+264,000円(税込)

1億円を超え3億円以下

相続財産の0.8%+528,000円(税込)

3億円を超えるもの 相続財産の0.5%+1,056,000円(税込)
相続した借金を放棄したい!

相続放棄
司法書士報酬
   33,000円~/1人

(税込)

 ※証明書取得手数料等の実費が別途必要

☆主なサポート内容        
戸籍等の取得
相続放棄申述書の作成
照会書のサポート

追加報酬が発生するケース

相続の発生を知ってから3か月が経過している場合 → 1人5万円

 

以下のページもご覧ください

遺産相続のご相談の流れ

遺産相続のご相談の流れについてご紹介しております。

遺産相続Q&A

遺産相続Q&Aを掲載しております。

遺言

生前対策で将来のトラブルを防止したい!
公正証書遺言作成 司法書士報酬
    77,000円~

(税込)

※公証人費用等の実費が別途必要


☆サポート内容        
推定相続人の確定
必要書類の取得
遺言の原案作成
公証人との交渉

公証役場への同行は日当として8,000円いただいております。

 

  【公正証書遺言作成の公証人費用

  1. 遺言の目的たる財産の価額に対応する形で、その手数料が、下記のとおり、定められています。
    目的財産の価額 手数料の額
    100万円まで 5,000円
    200万円まで 7,000円
    500万円まで 11,000円
    1,000万円まで 17,000円
    3,000万円まで 23,000円
    5,000万円まで 29,000円
    1億円まで 43,000円
    1億円を超える部分については
     1億円を超え3億円まで  5,000万円毎に 13,000円
     3億円を超え10億円まで 5,000万円毎に 11,000円
     10億円を超える部分   5,000万円毎に 8,000円
     がそれぞれ加算されます。
  2. 上記の基準を前提に、具体的に手数料を算出するには、下記の点に留意が必要です。
    1. 財産の相続又は遺贈を受ける人ごとにその財産の価額を算出し、これを上記基準表に当てはめて、その価額に対応する手数料額を求め、これらの手数料額を合算して、当該遺言書全体の手数料を算出します。
    2. 遺言加算といって、全体の財産が1億円以下のときは、上記①によって算出された手数料額に、1万1000円が加算されます。
    3. さらに、遺言書は、通常、原本、正本、謄本を各1部作成し、原本は法律に基づき役場で保管し、正本と謄本は遺言者に交付しますが、原本についてはその枚数が法務省令で定める枚数の計算方法により4枚(法務省令で定める横書の証書にあっては、3枚)を超えるときは、超える1枚ごとに250円の手数料が加算され、また、正本と謄本の交付にも1枚につき250円の割合の手数料が必要となります。
    4. 遺言者が病気又は高齢等のために体力が弱り公証役場に赴くことができず、公証人が、病院、ご自宅、老人ホーム等に赴いて公正証書を作成する場合には、上記①の手数料が50%加算されるほか、公証人の日当と、現地までの交通費がかかります。
    5. 具体的に手数料の算定をする際には、上記以外の点が問題となる場合もあります。詳しくは公証役場に確認する必要があります
遺言書原案作成 司法書士報酬
   44,000円~

(税込)

☆サポート内容        
推定相続人の確定
遺言の原案作成

遺言執行報酬

基本料金表
遺産の総額 司法書士報酬
1億円以下 1.0%(最低報酬30万円)
1億円を超え3億円以下 上記に加え1億円を超える部分につき0.8%
3億円を超えるもの 上記に加え3億円を超える部分につき0.6%

 

報酬算定の基礎となる遺産の価格は、遺言執行業務対象財産の相続開始時点の相続税評価額(但し、不動産については固定資産税評価額とします)とし、負債等の控除前の遺産の総額となります。

 

遺言執行に際し、特別の手続きを要する場合は、規定の報酬額以外に別途特別執行報酬をいただく場合があります。

 

その他諸費用(以下の費用をはじめ遺言執行に必要となる実費はお客さまのご負担になります)

(1)不動産登記に関する登録免許税

(2)戸籍謄本、固定資産税評価証明書等取り寄せ費用

(3)預貯金等残高証明書等発行手数料

(4)鑑定評価手数料

(5)不動産等売却手数料

その他、相続税申告等に係る税理士報酬等が必要な場合があります。

成年後見

成年後見制度を利用したい!
成年後見・保佐・補助申立 司法書士報酬
   88,000円~

(税込)

 ※裁判所費用等の実費が別途必要


☆サポート内容        
申立書類の作成
必要書類の取得
裁判所の面接同行

裁判所への同行は、日当として8,000円いただいております。

 

成年後見等の申立ての裁判所費用

  1. 申立手数料(後見・保佐・補助共通)800円 (代理権又は同意権の付与)800円
  2. 登記手数料 2,600円
  3. 送達・送付費用 3,220円または4,130円
  4. 鑑定費用 実費(通常は裁判所に予納した金額)
任意後見契約書作成 司法書士報酬
   110,000円~

(税込)

※公証人費用等の実費が別途必要


☆サポート内容        
任意後見契約書作成
必要書類の取得
公証人との交渉

公証役場への同行は日当として8,000円いただいております。

 

任意後見契約書作成の公証人等の費用】

  1. 公証役場の手数料
    1契約につき1万1000円、それに証書の枚数が法務省令で定める枚数の計算方法により4枚を超えるときは、超える1枚ごとに250円が加算されます。
  2. 法務局に納める印紙代 2,600円
  3. 法務局への登記嘱託料 1,400円
  4. 書留郵便料 約540円
  5. 正本謄本の作成手数料 1枚250円×枚数

 

以下のページもご覧ください

遺言のご相談の流れ

遺言のご相談の流れについてご紹介しております。

成年後見のご相談の流れ

成年後見のご相談の流れについてご紹介しております。

お問合せはこちら

ご相談は無料です
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-3476-5116

メールでのお問合せは24時間
受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

アクセス

JR線、東急線、東京メトロ
渋谷駅から徒歩約6分

住所

〒150-0032
東京都渋谷区鶯谷町3番1号
SUビル802号

営業時間

平日9:00〜18:00

夜間、土日祝日も相談可能

お気軽にご相談ください。

代表者ごあいさつ

磯部健二

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。